284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

手当受給対象となる市町村民税非課税世帯の方が64歳まで障がい福祉サービス利用した場合、利用者負担上限月額はゼロ円であり、利用者負担はありません。しかし、65歳になりますと、介護保険に移行することから、要介護状態区分によって支給限度の目安が定められているものの、市町村民税非課税世帯利用負担上限額は、個人の場合、1万5,000円になるということで、負担増であります。  

藤沢市議会 2022-12-07 令和 4年12月 厚生環境常任委員会-12月07日-01号

そういうことが起こるんですが、そういう中で、本手当受給対象となる市町村民税非課税世帯の方が64歳まで障がい福祉サービス利用した場合、利用負担額というのはどうなるんでしょうか。 ◎増田 障がい者支援課課長補佐 障がい福祉サービス等利用料については、原則として、サービスに係る料金の10%を負担していただいており、世帯所得に応じて利用者負担上限月額を設定しております。

大和市議会 2021-12-01 令和 3年 12月 厚生常任委員会−12月01日-01号

こども総務課長 児童扶養手当高校生までが受給対象になるので、3月はまだ卒業前の高校生がいるため若干受給者が増える。卒業後は受給対象外になるので、児童扶養手当制度上、支給月によって受給者が増減する影響もある。 ◆(小田委員) 国では収入児童扶養手当受給者と同水準の人に対しても出すが、今回のスキームでは児童扶養手当受給者のみということでよいか。 ◎こども総務課長 そのとおりである。

平塚市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第1日) 本文

このほか、感染症対策として、住居を失うおそれのある世帯対象とした住居確保給付金や、全世帯対象とした特別定額給付金を給付したほか、ひとり親世帯生活の安定を図るため、児童扶養手当受給対象者に対し、国に先行して市独自の給付金支給しました。  衛生費では、新生児聴覚検査や不育症治療費助成を新たに開始するとともに、障がい者歯科診療所麻酔器を導入し、より安全に受診できる体制を整えました。

大和市議会 2021-03-03 令和 3年  3月 厚生常任委員会-03月03日-01号

このため令和2年度実績は参考とならないため、受給対象者の減少を踏まえて令和3年度予算を算定した。 ◆(堀口委員) 毎年要望しているが、かなりの自治体で中学校3年生まで拡大されている中で、本市では1歳から所得制限を設けている。もう少し制度を拡充してもよいのではないか。利用の実情も見ながら充実について研究してほしい。

伊勢原市議会 2020-12-06 令和2年12月定例会(第6日) 本文

今回の再支給基本給付対象者は、1回目の基本給付受給対象者と同様でございまして、1つ目要件が、令和2年6月分の児童扶養手当受給者であること、2つ目要件が、公的年金等を受給していることにより、令和2年6月分の児童扶養手当支給を受けていない方、3つ目要件が、新型コロナウイルス感染症影響を受けて家計が急変するなど、収入児童扶養手当を受給されている方と同じ水準になっている方のいずれかに該当する

川崎市議会 2020-12-04 令和 2年 第6回定例会-12月04日-04号

ひとり親家庭への支援についての御質問でございますが、国のひとり親世帯臨時特別給付金につきましては、国においてもテレビコマーシャル等を活用した広報がされたところでございまして、本市におきましても、市政だより、ホームページ、ひとり親家庭応援メールマガジン、ツイッター、区役所におけるデジタルサイネージなどの媒体を通じた広報保育所等におけるチラシの掲出などにより制度の周知を行うほか、児童扶養手当受給対象

相模原市議会 2020-10-02 10月02日-09号

厳しい財政状況要因として扶助費が挙げられ、特に市単独扶助費が問題視されていますが、行政サービス水準の観点からは、単独扶助費が市の特色を形成している側面もあり、これらの削減は市の特色を失うことにもつながる点に留意し、また、受給対象者の状況生活実態をつぶさに把握した上で、支援必要性について十分な検証、検討をすることを求めます。

海老名市議会 2020-09-23 令和 2年 9月 予算決算常任委員会文教社会分科会−09月23日-01号

ただし、スクールライフサポートと生活保護受給対象者は除きます。交付実績については、小学校が1052件で1052万円、中学校が996件で1494万円でございます。 ◎健康給食係長 3点目、学校給食調理経費不用額要因でございます。学校給食調理経費は、年間185日の提供を想定しました小学校給食提供に必要な賄い材料経費でございます。

藤沢市議会 2020-09-16 令和 2年 9月 定例会-09月16日-04号

藤沢市におかれましては、児童扶養手当受給対象者には7月、10月ですとか独自の生活支援をしていただきまして、手厚い支援を構築しておられます。しかしながら、困っていながら児童扶養手当対象者からこぼれ落ちる方がおります。1つ遺族年金受給者、パートナーが亡くなった方ですね。所得制限が低いために、ほとんどの方が受けられない状態です。

綾瀬市議会 2020-06-18 06月18日-03号

経営企画部長市来吉博君) これまでの国の補正予算に伴う緊急経済対策といたしましては、市民1人10万円の特別定額給付金事業や、児童手当受給者に対し、受給対象児童1人当たり1万円の子ども子育て世帯への臨時特別給付金事業を初め、放課後児童クラブ保育所等における感染症対策事業などの補助事業のほか、本市単独事業といたしましては、1世帯当たり3万円の独り親家庭等生活支援のための臨時特別給付金や、市内の

藤沢市議会 2020-06-17 令和 2年 6月 補正予算常任委員会-06月17日-01号

例えば平成30年のときに、たまたま退職した関係退職金が入って、3万円オーバーしたがゆえに受給対象から外れてしまった。その後、コロナで今ほとんど収入がない。御相談に来られているんだけれども、児扶対象にはならないんです。こういう方の御相談が幾つもあるわけです。こういう方たちがいるという状況を把握されているのかどうか。そういうことを考えると、せめてどこかで……。

川崎市議会 2020-06-10 令和 2年 第4回定例会-06月10日-03号

5月分から手当受給対象となる約100世帯につきましては、7月上旬に支給する予定でございます。また、子育て世帯への臨時特別給付金につきましては、公務員以外の児童手当支給対象者に対して制度のお知らせを発送したところでございまして、当該対象者については6月下旬に、公務員対象者に対しては事務処理が済み次第、それぞれ支給する予定でございます。

相模原市議会 2020-06-04 06月04日-03号

国は、今回の受給対象者の基準日を4月27日時点で住民基本台帳に登録がある人としており、4月28日以降に生まれたお子さん対象外となります。本市では、妊婦への給付金が創設されましたが、この状況下での出産、子育てには多くの困難が伴うことから、4月28日以降に生まれたお子さんへの市独自の給付金創設を求めますが、見解を伺います。